Chainerを使って色々試していますが、GPUを使わないと時間がかかってしょうがないことがほとんどです。
CUDAを使うには、以下の設定が必要だったので備忘録的に。
CPATH=$CPATH:/usr/local/cuda-7.0/include CUDA_INC_DIR=/usr/local/cuda-7.0/bin:$CUDA_INC_DIR CUDA_ROOT=/usr/local/cuda-7.0 sudo pip install chainer-cuda-deps git clone --recursive http://git.tiker.net/trees/pycuda.git cd pycuda/ python configure.py sudo python setup.py install sudo make install LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/cuda-7.0/lib64:/usr/local/cuda-7.0/lib PATH=/usr/local/cuda-7.0/bin:$PATH
最後の2つのPATH指定はユーザーの.bashrcとかに書いたほうが便利です。でないとログオフするたびに実行が必要です。
コメント