証券アナリスト 検定会員登録 2010.04.04 narisan25 証券アナリスト 2 証券アナリスト 検定会員の承認通知が協会きました。これで晴れて証券アナリストです 前職での約4年間の開発・サポートの経験が、承認に必要な3年間の証券分析関連業務経験として認められたようです。 2月真ん中に申請をして4月1日付けで承認通知。1ヶ月おきに承認のための理事会が開かれているとのことです。 More from my site証券アナリストの勉強法 科目について証券外務員2種 勉強開始証券アナリスト 2科目合格証券アナリスト2次受けてきました証券アナリスト・証券分析の勉強開始証券アナリスト試験受けてきましたが。。 Related posts: 証券アナリスト 2科目合格 証券アナリスト・証券分析の勉強開始 証券アナリスト レベル1合格 証券アナリスト 証券分析が不得意な人へ シェアする Tweets Twitter Facebook Google Plus Pocket narisan25 大手通信系に勤めた後、未経験で外資金融に。その後、日系に転職。 ◆資格◆ 2010/3 証券外務員1種 2010/2 証券外務員2種 2010/2 (大和證券CMに転職) 2009/8 TOEIC 885 2009/6 証券アナリスト Level2 2008/6 証券アナリスト Level1 2007/1 TOEIC 785 2006/11 TOEIC 700 2006/10 宅地建物取引主任者 2006/8 (HSBCに転職) 2005/1 OarcleMaster Silver Fellow 2005/2 簿記2級、3級 2003/4 テクニカルエンジニア(ネットワーク) 2003/4 (NTTコミュニケーションズ就職) 2002/12 初のTOEIC 615 2002/10 基本情報技術者 ★略歴 2010年~ 大和證券キャピタルマーケッツに転職 グローバルエクイティトレーディング部にて電子取引のシステム構築に携わってます。 2006年~2010年 HSBC(香港上海銀行)にフロントシステムのITとして転職。主に債券のトレーディングシステム関連。先物、為替あたりも見ました ・2003~2006年 NTTコミュニケーションズの新規事業開発の部署に新卒として入社。3年少し働いて退社。 ・大学時代(早稲田大学) 特許出したり、資格取ったり、ゲーム作りに携わったり。 ・中学、高校時代(早稲田実業) 家業の印刷会社のシステム構築 いろんなWEBサイトを作ってベンチャーを目指す。 放課後は毎日秋葉原な日々。 ・小学時代 親のPC-9821でBASICプログラミングに目覚める。マガジンベーシックのゲームに夢中。 ◆勉強中 いまはとくになし 著者の最新記事 2018.10.22 コンテンツを移行しています 2016.08.24 AIソリューション開発会社 株式会社Ridge-iを設立しま... 2015.11.04 ChainerからCUDAを使うときに必要なこと 2015.10.09 ロリポップのWordPressの高速化 GTMatrixを使... 関連記事 2010.02.16 証券外務員2種 勉強開始 2009.07.29 証券アナリスト2次合格! 2008.06.22 証券アナリストの勉強法 科目について 2008.04.20 証券アナリスト受けてきました。 2010.02.25 証券アナリスト 証券分析が不得意な人へ 2009.06.10 証券アナリスト2次受けてきました コメント 2 コメント 0 トラックバック 匿名 2010.08.04 1:43pm 承認通知は、登録料入金後、とどきましたか? 返信 0 0 なりさん 2010.08.06 9:44am 確か承認通知と合わせて入金先とかの案内がきたはずです。 返信 0 0 返信をキャンセルする。 名前( 必須 ) E-MAIL( 必須 ) - 公開されません - URL This blog is kept spam free by WP-SpamFree. 郵貯限度額引き上げ の目的はなんだろう? エコと原子力発電
承認通知は、登録料入金後、とどきましたか?
確か承認通知と合わせて入金先とかの案内がきたはずです。