今日付けでHSBCを退社して、2月から大和証券キャピタルマーケッツに転職することにしました。
SMBCと分かれて証券業をグローバルに強化しなきゃいけない、というチャレンジに魅かれたのが主な理由。
不慣れな育児と転職を同時に進めたので、11月頃からはかなり神経を使う日々でした。
特に辞表提出後は、引きとめの中で予想以上に多くの人が高く評価してくれていたのがわかって嬉しい反面、やっぱり残りたい気持ちが強くなったりして本当に悩む一ヶ月に。。。
ようやく全部区切りがついたので、来週から心機一転がんばります。
HSBCの約3.5年の間に、英語がある程度しゃべれるようになって証券アナリストも取れたので、入社時は英語経験、金融経験どちらもない状態だったことを考えると、私なりにがんばってこれたかな、っとおもってます。
もっぱらの悩みは 赤ちゃんを抱いてたり泣いていると、記事を書くほどに集中できないこと。。。
そして記事が完成しない間に書きたいのがまた沸いて、の繰り返しで半端な記事の下書きばっかり残っちゃってます。
もっと集中力を高めないとなぁ、とおもって禅がいいのかなと正法眼蔵とか読んできたけど、これまた難しすぎてわからない。
試行錯誤中の新米パパです。
いつも拝見させていただいてます。
転職おめでとうございます。新しい職場の印象はどうですか?
中途はあまり取らないと聞いていた会社なので、びっくりです。IT系は大和総研が全部やってるのかなと思ってましたが、大和キャピマ(勝手に省略)にもあるのですね。
のりさん>
コメントありがとうございます。
中途は確かに珍しいようですが、ただSMBCと別れてから動きが出てるようにも見えます。
ちなみに、わたしはシステム所属じゃなくて、ビジネス側(グローバル・エクイティ)になります。やる事はやっぱりシステムよりですが(^^;
総研との関係については、まだわからないのでコメントできませんー。