最近バレエとピアノを習ってます。
バレエは運動不足の解消ともちろんですが、嫁が20代で初めたら身長が2-3cm位伸びた、という事実もでかいです。姿勢だけでなくリズム感や音楽の表現力ももよくなるかな、と期待してます。
でやってみるととにかくきつい。。。音楽にあわせて踊るどころじゃなくて、とにかくまずは基礎の筋肉が必要。
29歳からの大人のバレエ ストレッチ、エクササイズから基礎レッスンまで
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774128163
これを買って毎日20-30分位ストレッチしてます。股関節と体側が特に固くて吊りそうになります。
先生が初心者にも関わらずマンツーマンの指導を引き受けてくれたので、恥ずかしながらも隔週位のペースで頑張ってます。目指せ、+2cm!
あと、毎週ピアノを習うことにしました。
子供が生まれたらきれいな音を聴かせたいなぁと思って基礎をきちんと習うことを決心。
色々あたってみて藝大出身の教師暦20年の先生のお宅に訪問。すると地下室にグランドピアノ2台が。。
いつかそんな家を建てたいな。。
基礎から習いたいという方針に合わせて宿題はバッハ インベンション4番。ツェルニー30番を1番から。ハノンをゆっくり。ソルフェージュもやってみます。
ピアノだと練習できる時間に制限があるので、朝か夜に10分位やってあとは土日に集中して練習。という感じです。
1週間の時間配分をうまくしないと全然時間が足りないです。。証券アナリスト2次もそろそろ勉強始めます。
コメント