3日目ですが調子いいです。
朝目覚めたときに、長年悩んできた偏頭痛が殆どなくなってました。右目が少し充血していますが、診断では2週間程で必ず治るとのことで順調です。
受ける直前まで一番不安だったのがやはり「どの位の確率で失敗するの?影響は残るの?」ということ。
手術同意書の添付書面によると
「LASIKでは500~1000人程度でフラップに穴が開くなど手術が上手くいかずに中断し、一部は再手術しても視界がぼやけることがある。コンチェルトスーパーイントラレーシックでは2000~3000人程度で手術中断することがある」(要約)
と書いてありました。LASIKでは失敗すると影響が残ることがあるということは同意書を読むまで見なかったので、ちょっとずるいな、と思いました。
コンチェルトに関しては曖昧な表現ですね(影響は残らないと読むのがよさそうですが)失明した事例は一回もないようです。
ちなみに手術前に周りの経験者たちにヒアリングしたところ、基本的に皆良好で、一番良い例は13年前に受けたけど全く問題が起きてないという人もいます。
しかし1人、2年前位に角膜が薄いためEpi-Lasikを受けたら、一時的に視力が改善したけど結局戻ってしまい今はまたコンタクトをしている、という人がいました。
私の感想からだと、とりあえず検査を受けてみてどのタイプのレーシックが受けられるか聞いてみるのがいいかなと思います。
価格は安くないですが、眼鏡が4-5万するのを考えると十分リーズナブルです。
ただ、手術後2日間顔が洗えないので、夏場に受けるのはあまりお勧めしません。まさに猛暑真っ只中に受けてしまったので、この2日間洗顔洗髪できなかったのがかなりつらかったです。。。
ほぼ一ヶ月がたちました。
少しだけ左目の見え方に違和感がある(うすくぼやけやすい)ので、一ヶ月検診の際にきちんと見てもらおうと思っています。
また初めて夜の長距離ドライブに行きましたが、真っ暗なところは結構ハログレア現象でぼやけます。運転には支障が出ない程度ですが、深夜のドライブが多い人は要検討かもしれません。
それでも眼鏡が無いので偏頭痛がなくなったのは確かです。メリットの方が大きいというのが私の実感です。
コメント