遅れましたが、先日宅建登録実務講習を受けてきたのでその報告です。
LECの大手町クラスに申し込んだのですが、HPに大手町校というのが無く、気づいたのが前日でサポートダイヤルもしまっていてどこで開催されるのか分からなかったのでかなり不安でした。
「大手町 LEC」で検索したら、大手町の野村ビルに本社があると出てきたので、だめもとで向かったところ開催されていたので安心しました。
何人か欠席がいましたが、同じように探して諦めた人なんじゃないのかなぁ。登録実務講習はマイナーとはいえ、どうも不案内な気がします。
1日目は9:30-17:30で、途中10分休憩と50分の昼休みを含む。
2日目は9:30-16:10が授業で、16:30-17:30に修了試験。講師は不動産鑑定士の方が1人でずっと担当してました。
授業の内容は、ほぼテキストの丸読み。やはり眠気との戦いに。。
「これから重要な点を話します」
と修了試験に関するところの時に必ず強調するので、そこを赤ペンで囲って、付箋を貼っていきました。(たにたにさん、あきさんありがとうございました!)
またテキストの事例に基づいて、ワークブックの売買契約書などを穴埋めしていく。穴埋めの仕方はかなり丁寧に授業で教えてくれますので、誰でも理解できるレベルです。
修了試験は○×30問、記述30問の1時間。それぞれ80点以上(24問)で合格です。
○×の方は、ほぼその「重要な点」から出題されました。
付箋を貼ったのですぐに索引でき、かなり時間短縮が出来ました。
1-2問は強調されなかったところから出ましたが、まず常識で解けるものですし、合否に関係する事はなさそうです。
記述問題は、重要事項説明書と売買契約書の穴埋め。
これもワークブックで一度やったことの繰り返しで、住所とかが変わる程度です。
「○×は20分位で解かないと記述は間に合わない」、と講師が開始前に話していましたが、記述含めて35分くらいで終わりました。なので、あとの25分は確認作業。
合格証書はまだ貰っていませんが、どんなにケアレスミスをしていても6問は間違えていないと思うので、合格したと思っています。
感想になりますが、修了試験はかなりやさしいので、授業を寝ないで聞いてたかのチェックだと思います。
ぜひこれから受ける人もあまり気負わずに臨んでくださいね。
いつも貴重な情報並びに質問に対して丁寧なご解答をいただきありがとうございます。
私のところにはLECから土曜日にテキスト等が届きました。
30年近く間が空いているので、記憶をたどり直すために即DVDを見て勉強しています。
スクーリングは9月なのに早すぎかな?
ところで、別のスレであきさんが「時系列を見たときはあせった」との発言をされていましたが、これって何なんでしょうか?
なりさんが受講されたときにもあったのですか?
コメントいただけるとBlogを書く意欲がとてもわくので私も嬉しいのです。
記述式の問題では売出から契約にいたるまでの経緯が時系列でずらーと書いてあって、その情報をもとに売契と重説の穴埋めをするのです。
ただ、丁寧に全てを読む必要は無く、契約した日の内容に契約の要約があり、そこにほぼ全ての答えが書いてあるのでその部分だけ注目すればOKです。
私もあきさんのコメントの記憶があったので、時系列に沿って読む事はしないで、その要約の部分をすぐに探したので時間短縮できました。
勉強は早くて問題は無いと思いますよー。
DVD見なくても十分受かることは出来ると思いますが、テキストの中に紛争事例が載ってたりと、試験勉強よりかなり実務よりのことが学べますので、ぜひ楽しんでみてくださいー。
なりさん、こんばんは!
いつもためになる情報をありがとうございます。
面白くてDVD12回中8回分見てしまいました。
この世界が性に合ってるのかな?(笑)
紛争事例も面白く役に立ちますね。
(当事者には申し訳ないけど…)
あと、誰も読まない(?)と言われている分厚い2冊の資料、さすがにあれを講習に持参しようとは思いませんが、ペラペラめくっていると面白いです。
どんな話が聞けるのか、スクーリングが楽しみです。
きっといっぱい来てるんだろうな?
何度も申し訳ございません。
あと一点教えてください。
テキストの付録の問題集(提出不要のヤツ)からは出題されましたか?
DVDはもう12回分全て見てしまいました。
時間があれば前の週にもう一度見て見たいと思う気持ちもあります。
ただ、他にも資格試験を抱えているのであまり時間を取られたくないし。
あの問題集が有益なら活用したいと思っています。
恐れ入りますがご意見をお願いします。
DVD全て見て一通り理解しておりましたら、まず本番は問題ないと思いますよー。問題集などはやらなくても十分対応できるレベルですので、他の資格試験に打ち込んで次のステップを目指された方がいいと思います!
(どうも問題集が見当たらないので、そこから出たのかは不明です。。。)
ありがとうございました。
あとは自分を信じて(?)頑張ります!